日本高齢者虐待防止センター電話相談

2012年4月17日火曜日

ヨーロッパの高齢者  日本高齢者虐待防止センター ニューズレター No23

JCPEA(日本高齢者虐待防止センター)ニューズレター 2012年5月号

ヨーロッパの高齢者
1日あたり1万人が身体的虐待を受けている

日本高齢者虐待防止センター 理事長 田中荘司



2011年の世界の高齢者虐待の調査研究分野で、最もショッキングな報告書がWHOのヨーロッパ支部から公表されたので、ここにその概要を紹介しましょう。

2011年6月16日、ブダペスト、コペンハーゲン、ローマで同時発表された報告書は、正式には「ヨーロッパレポート: 高齢者虐待の防止に向けて」(New WHO/European report on preventing elder maltreatment) といい、この表題は、メディア向けに出された情報紙の見出しです。

ヨーロッパ支部は、53カ国、人口8,8億人からから構成されており、60歳以上の高齢者を対象に日本と同様、5種類の虐待について推計調査をしています。

毎年少なくともヨーロッパ支部内で400万人の高齢者が平手打ちされたり、こぶしで殴られたり、けられたりやけどをさせられたり、ナイフで傷つけられたり、部屋にロックされたりして苦しんでいると推計されています。

また調査は、年間2500人の高齢者が家族の手によって死亡させられていることを明らかにしています。今回の報告書は、ブダペストで第3回ヨーロッパ安全推進会議で報告された調査結果で、調査の規模、虐待問題の重要性、また虐待防止に役立つ実践への展望まで記述しています。

ヨーロッパ支部長、ズーズサンナ・ジャカブ氏(Zsuzsanna Jakab)は、「この報告書は非常にショッキングな内容であり、高齢者が病弱であるときは、虐待が高齢者の精神面や身体面の健康や幸せに悪影響を与える」と述べています。

ヨーロッパの人口は、急速に高齢化しており、各国政府は増大するヘルス問題、社会問題を解消するよう迅速な行動を起こす必要があり、この点今回の報告は大いに手助けに貢献できるとしています。

平均寿命と出生率の組み合わせから2050年にはヨーロッパの人口の3分の1は60歳以上になることが予測されることから、年金の支払いや社会的ケアの提供により、より多くの財源を必要とすることになるでしょう。また多くの高齢者が若年の介護者に依存することになりますから、国の経済面、社会面、家族構成面の変化、特に長期にいたる財政的硬直の緊張をもたらし、そしてこのような社会変動が結局は、虐待を受ける高齢者の増加につながることになるでしょう。

報告では、毎年400万人の身体的虐待の発生の推定とは別に、

・侮辱したり、脅したりする精神的虐待の被害が2900万人

・金を盗んだり詐欺行為をする経済的虐待の被害が600万人

・性的ハラスメント、性的いたずら、レイプ等の性的虐待の被害が100万人

認知症を患っている、あるいは身体障害をもつ高齢者は、虐待を受け易い状況にあり、又虐待の犠牲者は虐待の加害者と同じ世帯に住み続けるのが一般的です。さらに虐待は、所得水準があまり高くない国々や社会の低所得階層でよく発生している傾向が見られます。

ヨーロッパ地域の高齢者虐待は、依然として社会的タブーの問題となっており、その多くが無視されたり表面化されないでいる現状で、今後社会的、政治的関与が行われることが期待されています。また各国の政府機関部門では福祉を含む保健行政担当部局は、虐待を受けた高齢者への支援を提供できる重要な役割を果たすことができる組織であり、一層の行政努力が求められています。

なお今回の報告書は、高齢者虐待防止の第一線で働いている関係者や、保健福祉、法務、警察等の各種専門家によってまとめられており今後対応すべき諸提案が以下のようにまとめられています。

提案されている行動計画として多分野共同による国家政策、高齢者虐待防止計画等、計画の決定と実行データの収集方法の改善、サーベイランスと研究虐待防止実践と管理戦略虐待被害者のサービス強化と関係職員の研修強化被虐待高齢者の保護に重点を置いた啓発活動ところで、今回の報告書のなかで、質問調査がありますので、紹介しておきます。

1  高齢者虐待は国内で問題か


(1) 非常に大きな問題

セルビア  オーストリア  マケドニア  ポルトガル  スロバキア イスラエル


(2) 大きな問題

 オランダ  モンテネグロ  イギリス  チェコ  フィンランド  ベルギー  ロシアブルガリア  ルーマニア  ラトビア  スイス ノルウェー  スペイン  マルタ タジキスタン  ギリシャ  フィンランド等

(3) 少々の問題

ドイツ  エストニア  アイルランド  アゼルバイジャン  サンマリノ デンマーク  イタリア

(4) まったく問題ではない

 ウズベキスタン  アルメニア


2  高齢者虐待について国の政策はあるか

(1) ある 

セルビア  イスラエル  オランダ  モンテネグロ  スロベニア  イギリス ドイツ  アイルランド等


(2) 部分的にある

オーストリア  ポルトガル  ベルギー  ロシア  スイス  サンマリノ アルメニア


3  高齢者虐待をも取り扱う研究機関又は大学があるか

存在する国

オーストリア  イスラエル  ポーランド  スロベキア  オランダ  モンテネグロ スロベニア  チェコ  フィンランド  アイスランド  ベルギー  ブルガリア クロアチア  ノルウェー  マルタ  スイス  ドイツ  エストニア  アイルランド


4  高齢者虐待についてより多くの情報を得ることに関心があるか

デンマークを除く各国が関心をもっている


5  65歳以上人口のうち、フォーマルケアサービス(在宅ケア+施設ケア)を受けている人の割合 

アイスランド  9、3% スロベニア  4、0% ポルトガル  3、4% デンマーク4,8%  EU平均3,3% イタリア2,0 オランダ5,3% チェコ 3,5% ハンガリー  2,2% イスラエル4,6% ドイツ 3,8% スロバキア  1,7% スイス 6,6% ルクセンブルグ 4,3%ラトビア1,5 オーストリア  3,3% アイルランド  1,6% エストニア  1,6% イギリス3,3% スペイン 4,1% ポーランド  0,7 スウェーデン  6,0% フランス3,1% アルメニア  0,3%

(日本は、平成21年度介護保険事業報告による介護保険利用者は、393万人で13.6%)

注)本報告による反響が多い場合には、さらに詳しく報告いたします。